DIY「アコースティックギター」サドルの剥がれ修理

こんにちは!アキラです。

 

私はアコースティックギターにハマって早くも7年程になります。

 

もともとはエレキギターヘヴィメタルを頑張っていたのですが歳を重ねるとともに奏でたい音楽も穏やかになってきました、、、

 

所有するギターもエレキを処分し、長崎のギター工房で作成して頂いた1本と出先や出張用にMartinのミニギター、Taylorのミニギター、Martinのトラベルギター、ヤマハのサイレントギター で現在5本になりました。

 f:id:akiraI:20180214134955j:image

写真はメインギターとMartinのバックパッカーです。

 

購入しては買い換えての繰り返しをしているので最終的には3本くらいにしたいと思ってます。

 

本数が増えるとメンテナンスも行き届かず、さらには弾かずにそのままになる事もあるかと思います。

 

私のリトルマーチンは中古購入した物なのですが、前の持ち主が購入後長いこと放置していたらしくすぐにサドルが剥がれてしまいました、、、

 

ショップに持ち込むと買い換えた方がいいくらい高額な修理費用がかかります泣

 

なので自分で修理する事にしました!

 

【最低限用意するもの】

 

「タイトボンド」

 

 このタイトボンドは定番ですね!

ボディやネックの修理など使い道がかなりあるので持っていた方がいいです。

 

「C型クランプ3本」2本でも可

  

高儀 TAKAGI Cクランプ 深型 100mm×145mm

高儀 TAKAGI Cクランプ 深型 100mm×145mm

 

 

「サドルを固定する時に使う板」

 

かまぼこ板くらいの物をギターに合わせて加工すると良い感じです。

 

「サドル固定用ボルト」

 

「紙ヤスリ」

 

「マスキングテープ」

 

「濡れタオル」

 

「綿棒」

 

ボルト、紙ヤスリ、マスキングテープ、綿棒は100均で手に入ります。

 

【作業工程】

 

「サドルの接着面(ボディ)の周りにマスキングテープを貼る」

 

サドルの型に合わせて貼ると大丈夫です。

 

「サドルとトップに付着しているボンドの残りを紙ヤスリで削る」

私は100番あたりで削って400番で仕上げました。

 

「接着面に満遍なくタイトボンドを塗布する」

 

「すぐに固まるのですかさず接着する」

 

 焦っていたので写真は撮っておりません!

 

「位置を固定するためにブリッジピンを差し込む穴にボルト(2本)を差し込む(5弦と2弦)」

 

「クランプでサドルを固定する」

f:id:akiraI:20180214133718j:image

f:id:akiraI:20180214133732j:image

ボルト、クランプの状態は写真で確認してみてください。

 

ボディ内のサドル裏側あたりにはかまぼこ板程度の板を挟んでます。

 

クランプした時にボンドがはみ出てきますので濡れタオルで拭き取りましょう。

 

さらにボルトがボンドで固まるのでクランプしたらボルトは抜き取りましょう。

 

私はボルトをそのままにしてたので抜き取るのに苦労しました、、、

 

ブリッジピンの穴にはみ出たボンドは綿棒で拭き取ります。

 

「2日ほど放置」

 

「クランプを外し、弦を張って完成!」

 f:id:akiraI:20180214134153j:image

書き出してみるといたって簡単です。

 

その後1ヶ月使用しましたが剥がれる気配はありません。

 

実際やってみてショップに持ち込むのが馬鹿らしいくらい簡単でした。

 

アコギを放置しすぎてブリッジが剥がれてしまったら挑戦してみてください。(自己責任でお願いします)

 

でわっ

 

 

iPad miniおすすめ専用キーボードはこれで決まり!

こんにちは!アキラです。

何処でもネットサーフィンや動画鑑賞を大画面で楽しめるタブレット端末って本当に便利ですね!

私は普段iPad mini2を愛用してます。

 

外出先でも使うことが多いのでこのサイズは本当に使い易いです。


手の大きい方なら片手でも掴めます。

しかし残念ながら文字入力に関しては決して優れてるとは言えません。

 

慣れればソフトキーボードでも文字入力ができますが、パソコンに慣れてる方は外付けキーボードがないと作業が捗らないですよね。

以前は単体のBluetoothキーボードを使っていたのですが、外出時に荷物になるのが欠点でした。

 

そのうち持ち歩かなくなるんですよね、、、
えぇ、私めんどくさがりなので。

外出先で文字入力をしないのであれば問題ないのですが、やはり外でも使いたい。荷物も減らしたい。

そんな時にみつけたのがこれです。

ロジクールのウルトラスリムキーボードです!


カバーにもなって、キーボードにもなり、ノートパソコンの様に使える!

素敵過ぎます。即買いでした。

 

対応機種はiPad mini初代から3まで対応します。


最初は初代のウルトラスリムキーボードを購入したのですが、これは欠点がありました。

磁石が強過ぎて外しにくかった事と、致命的に不便だったのがキーボードに立てた時に角度の調節ができなかった事。

比較的高いテーブル等で作業するのには大丈夫なのですが、低いテーブルや膝の上では画面が見辛かったんですよね、、、

外出時は特に膝の上が多かったので(笑)

ですがこの新型のウルトラスリムキーボードは装着方法の変更と角度調節機能の追加がされて、まさに最強のキーボードに変身してました!

写真の様にiPad miniを近付けると、磁石が入った接続部分が飛び出してきます。かっこいいですね。

f:id:akiraI:20180210155326j:image

 f:id:akiraI:20180210155331j:image

f:id:akiraI:20180210155402j:image
そのまま閉じると画面も消灯して、コンパクトに持ち運ぶことができます。

使うときも、iPadを持ち上げるとスルッと外れてくれるのでストレスフリーですね!

あとはキーボードに立てて角度の調節をするだけです。

f:id:akiraI:20180210155423j:image

f:id:akiraI:20180210155435j:image


この様にかなり幅広く調節できます。

どうですか?iPad miniを外でも使いたくなりませんか?
私はこのキーボードに出会えて、更にiPad miniが活躍する様になりました。

 

今日もまた持ち出して使用してきます!

でわっ

iPadを買うなら9.7インチ?それともmini?

2択、、、

どちらか1つしか選べない究極の選択。生きていると度々こういう場面があります。

 

お昼ご飯でさえAランチにするかBランチにするかとても悩んでしまいます。

 

こんにちは!

2択はほとんどハズレを引きます

アキラです。

 

2択といえばiPadのサイズも悩ましいですよね。

 

大画面のAir

コンパクトなmini

f:id:akiraI:20171016155321j:image

 

両方買ってしまえば問題ないのでしょうがそんな勿体無いことはしたくありません。

 

ということで今回は「結局2択を失敗して両方買ってしまった私の体験談」をもとにどちらのiPadが自分に合うかを検討して頂く記事になります。

 

後悔しないお買い物をして欲しいです、はい。

 

まず私がタブレット端末を買おうと決めたのは、車内やベッドに寝転んで映画を観たいと思ったからです。

 

動画なら大画面で見たほうがいいに決まってる!

 

本能に従い迷わずiPad Airを購入しました。

 

初代から4世代までのiPadと比べると薄くて軽いので、最初手に取った時は感動したのをよく覚えてます。

 

ベッドに寝転んで使用するのには本当に最高の端末でした。

 

しかし持ち出すと意外とその大きさを持て余してしまうのですよ、、、

 

車内などの狭い場所での取り回しは手に余る感じです。

 

電車の中や人通りが多い場所などは使用をためらうくらいの大きさです。

 

片手で長時間持ってると疲れてしまうし、、、

 

くっ、もう少しコンパクトなら、、、!

 

我慢できなくなった私はその手に余るくらい大きな画面でiPad miniの購入ボタンをタップしてました。

 

届いたiPad miniを手に取るとそのコンパクトさに感動したのをよく覚えてます。

 

何というかものすごく手に馴染むんですよ!

 

片手で鷲掴みにできる安心感がなんとも言えません。

 

Airと比べるともちろん画面は小さいのですが、そのぶん顔に近づけて使用する事で結局は同じ大きさに見えます。

 

Airではストレス全開だった文字入力も miniだとそこま気になりません。

(私は縦に両手で持って親指で入力してました)

 

基本的にミニマリスト(のつもり)な私は物を増やすのが嫌いなので、あまりの使いやすさにもうiPad miniだけあれば何もいらないとさえ思いAirを売り飛ばしました。

 

数日間はとてもスッキリした気持ちでいたのですが、そのコンパクトな画面で映画を観ていると物凄く物足りなさを感じてしまいました、、、

 

そう!やはり動画、ましてや映画などは大画面の方が迫力があります!

 

私の用途ではiPadで文字入力をする作業よりも映画を観る方が多いので7.9インチの miniより9.7インチのAirの方が正解だった訳です。

 

それに気付いた時にはそのコンパクトな画面でiPad 2017モデルの購入ボタンをタップしてました。

 

【まとめ】

持ち運びが多い人はiPad mini

 

動画を見る事がメインの人は9.7インチ

 

えぇ、そのまんまです。

結局自分の用途に合わせて購入した方が後々後悔しない可能性が高いです。

 

本能に従うべきだったという事ですね、、、

 

でわっ

 

 

【Martin】backpackerとリトルマーチン比較

年を重ねるとともに忙しくなる日々。

自分の趣味を捨てながら目の前の仕事をこなし、家族の為に頑張ってるお父さん達。

素敵すぎです、はい。

 

こんにちは!素敵なお父さんになりたいです!アキラです。

 

私も頑張ってお父さんしてますが、ギターだけは辞める事ができません。

 

家族がいるところではなかなか弾けませんが(うるさいって言われます)、ちょっとした一人になれる空き時間に弾いたり出張先のホテルでサイレントギターを弾いたり、、、

 

才能ない私にはこんな短時間で作曲などできるはずもなく細々と曲のネタ作りに励んでます。

 

なんとか外出先で気軽に弾きまくれないかと思いトラベルギターを購入してみました。

 f:id:akiraI:20170925163225j:image

Martinのbackpackerとリトルマーチンです。

1番右側に私がメインで使用している長崎のギター工房fellowで作成してもらった通常サイズのギターを置いてみました。

 

backpackerはほっそりしてスタイリッシュです。

 

真ん中のリトルマーチンはコンパクトです。

 

リトルマーチンよりバックパッカーの方が少し長いですが、軽いので持ち運びは楽です。

f:id:akiraI:20170925163609j:image

 

リトルマーチンは並べるととても小さいですが抱えやすく、もても弾きやすいギターです。

小さいわりに低音がよくでてます。

 

リトルマーチンはライトゲージの弦に張り替えると音がしょぼくなってしまいますのでミディアムゲージをおすすめします。

 

 

 

バックパッカーを弾いてみた感想としては慣れるまで弾きづらいです。


ボディが軽くネックが重い為、どうしてもヘッド落ちしてしまいます。


トラスロッドが無いため反った場合調整が面倒です。

反り防止の為かネックは太めで、弦のゲージもエクストラライトに指定されてます。

 

 

 

 


右手が固定しづらいのも弾きづらい原因ですね。(私は主にフィンガーピッキングで弾きます)

 

付属のストラップを使用する事によって大分解決しますが、慣れるまでは苦戦を強いられるでしょう。

 

音量は控えめなので周りを気にせず弾くことができます。

 

音質は高音がキラキラしてていいですね!
低音はリトルマーチンと比べるとあまり出ませんが、弾いててとても心地よい明るい音です。

 

私の用途としては、バックパッカーは車内での空き時間で弾いたり景色の良い野外で弾いたりかなり活用できるギターとなりました。

 

リトルマーチンはソファーの横などすぐ手の届くところに置いて気軽に使用するのがベストでした。

小さいわりに音が大きいので出張先のホテルでの使用は難しいです。

 

と言うことで早速backpackerを持ってギター旅に行ってきます。

えぇ、追い出されたわけではないです!

でわっ

 

作曲するならミニギターが便利すぎる

こんにちは!自宅でフルサイズのアコギを弾くと家族からすごいクレームがきます。アキラです。

 

サイレントギター(アリアのシンソニード)も所有してるので、これで練習しても良いのですが作曲するときはやはり音を出したいのです!えぇ!

 

という事で音質も良く価格もそこそこなMartinのLXMを購入しました。

 

f:id:akiraI:20170929173356j:image

 

隣は長崎のギター工房fellowで作成した通常サイズのギターです。

 

並べてみると一回り小さいのがわかります。

 

私は今までミニギターなんて所詮おもちゃのような物という印象を持ってたのですが、このギターは良い意味で裏切られました。

 
煌びやかな高音と、小さいのに意外と出まくる低音がなんともたまりません。
このサイズでここまで綺麗に音が出るとは思いませんでした。


小さいので楽に抱えることができ、とても弾きやすいです。

 

ショートスケールなので弦のテンションが低いのも弾きやすい要因でしょう。

 

さらにコンパクトなので何処にでも気楽に持っていけます。

 

ソファーやデスクの横に置いて手軽に弾いたり、さらには車の中でも問題なく弾けました。
車内で作曲する姿は側から見ると怪しい人に見えるかもしれませんが、誰にも迷惑かける事なく思う存分ギターが弾けます。

 

これで時間帯も場所も関係なくいつでも良い音でギターが弾けますね!

 

早速外で弾いてきます、、、

 

でわっ